■オークションのやりはじめ
オークションを始めたときは信用を得るため、まず評価の数を増やすことを考えて、すぐ落札できそうなものを買いました。子ども用の財布を買いましたよ。
はじめは子ども用のものばかり買いました。
はじめのころはコツがわからなく、欲しいものにはすぐ入札したり、送料のことなど考えないで買い物したり、失敗の買い物もしていました。
■自分も出品
オークションで買い物ばかりしていると今度は自分で出品もしたくなります。
出品するには必ず必要になるのがデジカメ。
オークションですぐ出品したかったので、お店に行き、即効でデジカメを買ってきました。
初めて売ったのが新品のお弁当箱でした。200円で出品して、200円で売れました。
初めての出品で売れたときはうれしいですね。
■取引の記録
オークションをはじめると買ったときの支払いチェック、評価チェック、出品したときの発送チェック。
忘れないでチェックするものがたくさんあります。
私はノートに日付、商品名、支払い方法、送料金額、落札金額、合計金額、相手のID名を記入するようにしました。
発送や評価は赤ペンで商品名の所にチェックを入れるようにしました。
たくさん出品したり、似たようなタイトルを複数出品したときはとても重宝します。
■出品の包装
出品するようになると紙袋、包装紙、ショップで買ったとき入れてくれる素敵なビニール袋、包装に使えそうなものは何でもとっておくようになりました。
こわれものを包む、プチプチのエヤーキャップもとっておくようになりました。
包装するときは売れたときなので、楽しみの一つですね!
■おもちゃの箱
おもちゃを出品するとき、箱ありだと高く売れることが分かってからは、おもちゃの箱を
とっておくようになりました。
■オークションに必要な量り
オークションで買うときも売るときも送料が一番気になるところ。
出品するときは送料を記入しておいたほうが入札されやすいので量りがあると便利です。
ホームへ戻る|▲このページの上に戻る
|
●YAHOO!オークションでお小遣い
をGET!!貴方の空いた時間を利用
して稼いでみませんか!?

●楽天デジタルスケール

TANITA デジタルクッキングスケール
ホワイト KD-173-WH
・電源: 単4乾電池×4本
・最大計量: 1kg

DRETEC コンパクトスケール
2kgクロムメッキ KS-209-CR
・電池付(単3形乾電池×2個)
・最大2kgまで1g単位で表示
・オートパワーオフの省エネ設計
●キッチン用品
|